2025年– date –
-
【9月講師紹介】 なかたにファーム 代表 中谷和紀
1972年に和歌山で生まれ、1991年に笠田高校を卒業。 高校卒業後、中谷工務店で自称専務取締役を務め、株式会社大覚総本舗を経て、2001年から紀州食品株式会社に入社し、... -
【9月講師紹介】Sally’s English Lesson主催 神林サリー
Sally’s English Lesson主催 英会話インストラクター、英語学習本作家 大学の専門は英米文学。 アメリカ留学後は、ファッションモデルをしながら通訳・翻訳学校でプロの... -
25/08/23 大阪・関西万博
8月23日には、熱中小学校の講師であり、紀州かつらぎ熱中小学校の校歌をプロデュースしてくださった大間ジロー先生が大阪・関西万博のステージに出演されるということで... -
25/08/13 徳島阿波踊り
8月13日には兄弟校であるとくしま上板熱中小学校の皆さんからのお誘いをいただき、徳島県の伝統行事「阿波踊り」に参加させていただきました。 まずは、上板町の技の... -
25/07/05 新城BASEの新メニューを考えよう
2限目の授業は2回目となるグループワークでした。 「新城BASEの新メニューを考えよう」というテーマで、「新城のお米がおいしく食べられる定食」を考えました。 生徒全... -
25/07/05 一般社団法人日本ガストロノミー協会 会長/食の熱中小学校 校長 柏原光太郎
1限目の授業は、日本ガストロノミー協会会長・食の熱中小学校校長の柏原光太郎先生のお話でした。 授業の中で私が特に驚いたのは、海外からの観光客の生み出す売り上げ... -
【8月講師紹介】久米繊維工業株式会社 取締役相談役 久米信行
1963年東京生まれ。 慶応大経済学部卒。 国産Tシャツ製造業三代目。 東京商工会議所墨田支部 副会長、墨田区観光協会、墨田区文化振興財団、新日本フィルハーモニー交響... -
25/06/07 奥会津郷土写真家 星賢考
2限目の講師は、福島県奥会津・JR只見線のみを撮影する写真家、星賢孝さん。 美しい写真での奥会津の活性化を目指し、四季彩々の只見線をSNSで発信。 海外観光客の支持... -
25/09/13 オープンスクール参加者大募集!!!
【9月13日(土) オープンスクール開催!!】 紀州かつらぎ熱中小学校が2022年10月に開校し、3年が経とうとしています。 3年にかけて、様々な分野で活躍される超一流の... -
【7月講師紹介】一般社団法人日本ガストロノミー協会 会長/食の熱中小学校 校長 柏原光太郎
1963年東京生まれ。慶應義塾大学卒業後、文藝春秋入社。 「週刊文春」「文藝春秋」編集部などを経て、ニュースサイト「文春オンライン」、食の通販「文春マルシェ」を立...